Pocket

副詞の意味と役割

副詞とは何でしょうか?

「副詞」は、他の文節を修飾し、意味を詳細に定める単語です。いずれも自立語で活用はありません。この「副詞」を上手に使うことで、文の意味が明確になったり、文全体の表現をゆたかにできます。

副詞の種類とその働き

「副詞」は、状態・程度・呼応の3つに分類されます。

・状態

主に動詞を含んだ文節を修飾します。動作や作用の状態を表すものです。

(例)いきなり現れる。

擬音語や擬態語もこの状態に含まれます。

(例)お腹がゴロゴロと鳴る。

・程度

主として用言の文節を修飾します。物事の性質や状態などの程度を示し、意味を定める役割を果たします。

(例)かなり寒くなってきた。

さらに、体言や副詞も修飾することがあります。

(例)もっとゆっくり話してください。

・呼応

疑問や反語などの言い方と呼応し、受ける文節に特別な言い方を求めます。

(例1)なぜそんなことをするの。(赤字が副詞、青字が呼応した言い方)

(例2)まるで別世界のような話。

副詞の特別な働き

「副詞」には例外的な用い方もあります。「副詞」は主に用言を修飾しますが、「の」を伴うことで連体修飾語になります。

(例)しばらくの間、休みを取る。(しばらく→副詞、間→体言)

ほかにも、「だ」や「です」を伴うことで、述語にもできます。

(例)オリンピックまでもうすぐだ。(もうすぐ→副詞)

様々な使い方があり、文章の内容を読み手に伝わりやすくする働きがあるので、上手に使いこなしましょう。

Pocket

The following two tabs change content below.

宮嵜 幸志

株式会社YOSCA 代表取締役 http://yosca.jp/ 東京都生まれ。前職のWEBマーケティング会社にて百を越えるWEBサイトを制作。さらに、数千のWEBサイトの制作指揮を行う。そこで得たWEBライティングの知見を活かし、現在は記事制作代行事業を展開中。また、フリーライターの養成にも力を入れ、執筆スキル向上のサポートなどを行っている。趣味はバスケットボール、読書、海外旅行。